Dynabook Directは、「dynabook VZ/HU(2022年春追加モデル)」を販売します。
dynabook VZ/HU
(第11世代Core・13.3型5in1プレミアム)
特徴
・ハイレベルの基準スペックをクリア「インテルEvoプラットフォーム」認証モデル
・TDP28W設定の第11世代Coreプロセッサーを搭載
・突発的なノイズも除去、AIノイズキャンセラーを搭載
・キーボード上部に、約800万画素の背面カメラを搭載
・筆圧感知レベル4,096の「Wacom製アクティブ静電ペン」が付属
・長く使い続けられる堅牢性、細部まで妥協のない高品質
レビュー
「Vシリーズ」は、国内で初となる新次元の高品質ノートPCの証「インテルEvo」認証、5in1プレミアムPenノートです。
。
CPUに、一般的なTDP15Wではなく、28Wに引き上げた「第11世代Core」と、高性能を維持する放熱設計により、驚異的な高性能を実現します。
なお、「Tabletスタイル」「Monitorスタイル」は28Wで動作しないので、動画像編集やeスポーツなどで使用する場合は、28W動作の「Note PCスタイル」が適します。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i7-1165G7 4コア8スレッド/2.8-4.7GHz/28W時:
2100/570
第11世代Core i5-1135G7 4コア8スレッド/2.4-4.2GHz/28W時:
1950/510
第11世代Core i3-1115G4 2コア4スレッド/3.0-4.1GHz/28W時:
1200/490
第10世代Core i7-1065G7 4コア8スレッド/1.3-3.9GHz/15W:
1550/450
(2016年)Core i7-7500U 2コア4スレッド/2.7-3.5GHz/15W:
730/350
※ベンチマークは、比較用の基準値となり、当機種のスコアではありません。
直販モデル「VZ/HU」では、CPU性能、メモリやストレージ容量、Microsoft Officeなしなど、幅広いラインナップから購入できます。
新モデルでは
「2021春Webモデル」→『2021年秋冬Webモデル(11/11発表)』とモデルチェンジ。
新モデルでは、10月発表の最新OS「Windows11」を標準搭載。
カスタマイズで選択できる「Microsoft Office」も最新版「2021」に刷新。
そして、オンライン会議を快適にする、「AIノイズキャンセラー」や「ワンタッチマイクミュート」機能が搭載されます。
2022年春(3月発売)モデルでは
第11世代Core i5、メモリ16GB、512GB SSDモデルが、追加発売されます。
詳細・購入はこちら
dynabook VZ/HU
(第11世代Core・13.3型5in1プレミアム)