※当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

Dynabook、15.6型4K液晶も搭載可能な薄型スリムノート「dynabook CZ/HV、CZ/HU、CZ/MV」 

Dynabook Directは、「dynabook CZ/HV、CZ/HU、CZ/MV」を販売します。
icon icon
dynabook CZ/HVicon(4K・Windows 11 Home)
dynabook CZ/HUicon(4K・Windows 11 Pro)
dynabook CZ/MVicon(FHD・Windows 11 Home)
(第12世代Core・15.6型光学ドライブ非搭載ノート)
特徴
・12コア16スレッドとなった、第12世代Core i7-1260P/i5-1240Pプロセッサー
・高性能を安定的に保ち続けるdynabook独自技術「エンパワーテクノロジー」
・自分の声も相手の声も聞き取りやすくする「AIノイズキャンセラー」機能
・フルHDの4倍、3,840×2,160ドットの高精細4Kディスプレイを選択可能
・薄さ約19.9mmのコンパクトボディに15.6型液晶を搭載
・細菌の増殖を抑え、文字もかすれにくい抗菌キーボードを採用

レビュー
光学(ブルーレイやDVD)ドライブを内蔵するベーシックな「Tシリーズ」に対し、
「Cシリーズ」は、光学ドライブを省く事で、薄型軽量ボディを魅力とします。

直販モデル「CZシリーズ」では、高精細「4K液晶」モデル、高速大容量「SSD+HDD」、価格を抑える「Microsoft Officeなし」、ビジネスにも適する上位OS「Windows11 Pro」搭載モデルなどから、選択できます。
そして、『会員価格』により発売開始時からお手頃価格を実現します。

CPU性能比較Cinebench R23 マルチ/シングルスレッド)
Core i7-1260P 12コア16スレッド/最大4.7GHz/28W:9800/1690
Core i5-1240P 12コア16スレッド/最大4.4GHz/28W:8300/1600
Core i7-1165G7 4コア8スレッド/最大4.7GHz/28W時:5100/1450
(2016年)Core i7-7500U 2コア4スレッド/最大3.5GHz/15W:1900/880
※ベンチマークは、比較用の基準値となり、当機種のスコアではありません

最新モデルでは
「CZ/HP(2020年11月)」→『CZ/HV、CL/HU(2022年3月)』、
「CZ/MU(2022年2月)」→『CZ/MV(2022年7月)』と、モデルチェンジ。

「第11世代Core・DDR4メモリ」→『第12世代Core・DDR5メモリ』に刷新。
4コア→12コアとなった事もあり、大幅な性能向上を実現します。

詳細・購入はこちら
dynabook CZ/HVicon(4K・Windows 11 Home)
dynabook CZ/HUicon(4K・Windows 11 Pro)
dynabook CZ/MVicon(FHD・Windows 11 Home)
(第12世代Core・15.6型光学ドライブ非搭載ノート)

広告・PR
VAIO STORE