特徴
・カーボン素材を採用し、持ち運びやすい堅牢なボディを実現
・高性能と省電力性能を両立、第10世代Coreプロセッサーを搭載
・長時間作業でも目が疲れにくい、13.3型ノングレア液晶を搭載
・素早くサインイン、Windows Hello対応顔認証機能
・USB Type-Cコネクターなど、豊富なインターフェイスを搭載
・高速データ通信「LTE」を選択可能
レビュー
直販限定モデル「PM(X)」は、上位「PM」に対し、基本性能も中位CPU「Core i5」までなどに控え目です。そして、重量やバッテリー駆動時間などを追求しません。
CPU性能比較(Cinebench R20 マルチ/シングルスレッド)
第11世代Core i5-1135G7 4コア8スレッド/2.4-4.2GHz/28W時:
1950/510
第10世代Core i5-10210U 4コア8スレッド/1.6-4.2GHz/15W:
1230/415
第8世代Core i5-8265U 4コア8スレッド/1.6-3.9GHz:
約1000/340
(2016年)Core i7-7500U 2コア4スレッド/2.7-3.5GHz/15W:
730/350
※ベンチマークは、比較用の基準値となり、当機種のスコアではありません。
外への持ち運びを想定する堅牢性を確保しつつ、
上記のような『妥協』がある下位モデルなので、『お手頃価格』を最大の魅力とします。
新モデルでは
「2019年秋冬モデル」→『2021年春モデル』と、1年以上ぶりにモデルチェンジ。
※NECも、季節との頻繁なモデルチェンジを止めています。
CPUを、「第8世代Core」→『第10世代Core』に刷新です。
(最新の「第11世代Core」が欲しい場合、上位「
PM」が選択肢)
そして、在宅ワークの増加に対応するため、会議参加者間の声の大きさを自動調整するなど、「ミーティング機能」が強化されます。
詳細・購入はこちら
LAVIE Direct PM(X)
(第10世代Core・13.3型モバイル)